フィージビリティスタディ

測量

大型大気レーダー環境調査1 測量
  • 国立極地研究所 佐藤 薫
  • 京都大学理学部 吉識 宗佳

大型大気レーダー候補地を、現地にて調査し、地図をみながら最適と思われる地点の地面状態の写真撮影を行った。
実施日は2003年1月26日。
作業者は佐藤薫(44次隊宙空、極地研)、吉識宗佳(43次隊気水圏、京大)である。

設置候補地の選定

迷子沢西端、Cヘリハイウェイ沿いの第一候補地は岩が小さな尾根状になっているところが多く、この尾根の両側で段差がある。アンテナ本数500本を想定した直径100mの円形領域ならば段差のない平地をとれなくもないが、1000本想定の186mの場合、難しいと判断された。第二候補地にはイメージングリオメータアンテナアレイが設置されており、海岸寄りにはインテルのアンテナが 設置予定である。今回選定した候補地は、磁東方向は岩による起伏が若干大きい(2m程度)が、比較的平らな地形が広がる場所である。43次隊吉識による測量調査は、第二候補地として、PANSYグループにより検討していた場所ではなく、今回設置に適すると判断された候補地にほぼ含まれる(次ページ地図参照)。

方位は、ハンドベアリングコンパスにより磁方位で北、東、南、西を測定し、それぞれ中心から84m地点に旗(磁北は青、ほかは赤)をたてた。中心から20m、50m、84mの地点に赤旗をもった 吉識氏を入れてスケールがわかるように写真撮影をした。また、各地点での緯度、経度は簡易型GPS受信機にて得た。旗竿の長さは250cm(竿のトップから旗のトップまで36cm、旗の長さ45cm、旗の下から地面まで169cm)であり、吉識氏の身長は162cmである。

雪の付き方

44次隊昭和基地到着時(2002年12月18日)には深さ20cm程度の雪がついていた。ブリザード直後で深いところで50cm程度である(43次隊吉識)。しかし、2003年1月2日の時点ではほとんど雪は消えていた。水も残っていない。ただし、2002年から2003年にかけては、例年より1月早く春が訪れ、1月上旬の日照時間は観測史上最長であったことを考慮する必要がある。候補地の地面は、露岩域もあるが、ふかふかの土壌がしめる面積も大きい。岩盤までの深さは2003年2月に調査予定。

内容
1.PANSY設置候補地

円形領域は直径168m。緑の矢印は磁方位を示す(48度反時計回りにずれている)。この円上の磁方位で北(青)、東、南、西(以上赤)に旗を立てた。また、A、B、Cのポイントから全景写真を撮影した。紫の破線正方形領域は43次隊で測量を行った場所。

PANSY設置候補地中心のマーキング
2.設置候補地各地点での緯度経度(GPS測量)
地点番号 緯度 経度
° °
C5(S84m) 69 0 25 39 35 46.4
B5(S50m) 69 0 24.1 39 35 44.4
A5(S20m) 69 0 23.5 39 35 42.2
C6(SW84m) 69 0 25.5 39 35 41
B6(SW50m) 69 0 24.6 39 35 40.8
A6(SW20m) 69 0 23.6 39 35 40.8
C7(W84m) 69 0 25 39 35 35.6
B7(W50m) 69 0 24.2 39 35 37.7
A7(W20m) 69 0 23.6 39 35 39.4
C8(NW84m) 69 0 23.1 39 35 33.4
B8(NW50m) 69 0 23 39 35 36.2
A8(NW20m) 69 0 23 39 35 39
C1(N84m) 69 0 21.1 39 35 35.5
B1(N50m) 69 0 21.9 39 35 37.6
A1(N20m) 69 0 22.6 39 35 39.4
C2(NE84m) 69 0 20.4 39 35 40.8
B2(NE50m) 69 0 21.4 39 35 40.9
A2(NE20m) 69 0 22.4 39 35 41
C3(E84m) 69 0 21 39 35 46.2
B3(E50m) 69 0 21.8 39 35 43.9
A3(E20m) 69 0 22.5 39 35 42.3
C4(SE84m) 69 0 23 39 35 48.5
B4(SE50m) 69 0 23 39 35 45.5
A4(SE20m) 69 0 22.9 39 35 42.5
候補地中心 69 0 23 39 35 41.1
第2候補地(吉識版)中心 69 0 22.9 39 35 39
3.中心から各方向での風景
通常モードで撮影した風景
磁方位 中心より20m地点 中心より50m地点 中心より84m地点
N 1N20.jpg 1N50.jpg 1N84.jpg
NE 2NE20.jpg 2NE50.jpg 2NE84.jpg
E 3E20.jpg 3E50.jpg 3E84.jpg
SE 4SE20.jpg 4SE50.jpg 4SE84.jpg
S 5S20.jpg 5S50.jpg 5S84.jpg
SW 6SW20.jpg 6SW50.jpg 6SW84.jpg
W 7W20.jpg 7W50.jpg 7W84.jpg
NW 8NW20.jpg 8NW50.jpg 8NW84.jpg
4.各方向中央部、端部等からの風景
N N
E E
S W
SE
5.周辺部から撮影した候補地全景
A地点から
NORMAL | ZOOM
B地点から
NORMAL | ZOOM
C地点から
NORMAL | ZOOM